余分な努力と頑張り

スポーツの練習に[努力」という二文字は、不可欠で大切なことであるとは、誰もが認識するところです。

特に高い成績を望む場合、自ずから努力を重ね、精進していく重要性を強調し、その努力を「強いる」保護者や指導者も目にします。

 

しかし「努力」や「頑張り」だけで築いたものには、限界があることを知るべきです。

 

目的の為だけに、同じ動作を繰り返し、絶えず動かして使うことで成長させた筋肉は、偏った疲労を起こしやすく、伸び縮みの幅が狭くなり、委縮しやすくなります。

勿論、運動後のアフターケアーはしているのでしょうが、努力だけで動かしている人の筋肉は、触ればすぐに判ります。

なぜなら、努力で作られた筋肉は、硬張っているからです。

 

指導的立場にいる人は「努力」や「頑張り」にまさる良い方法や、からだの使い方に気を配るべきです。

 

人間は「興味」さえ持てるようになれば、やめられないし、眠ろうとしても目が冴えて眠れなくなります。集中することが苦でなくなり、何時間でも続けられ、疲れを感じません。

 

興味をもって取り組めさえすれば、気張りや頑張りの「力」ではなく、自然体による柔軟な心身が築かれていきます。

 

努力で作った筋肉と、興味をもって取り組んだ結果の筋肉との差は、歴然と現われてくることでしょう……。